お電話

お問合せ

Company 会社紹介

代表メッセージ 経営理念 会社概要 MAP 沿革 スタッフ紹介

MESSAGE 代表メッセージ

弊社は従業員が物心両面で豊かになる為の会社です。
一生懸命に仕事をすることで素晴らしい仲間を得ることができます。
また自分の潜在能力を最大限に高めて社会に貢献することができる会社です。
様々な境遇の方や年代の方、国籍を超えてみんなが仲良く楽しく、夢を持って働ける社内環境を目指します。

代表

PHILOSOPHY 経営理念・経営方針

日本の社会に貢献することで従業員が物心両面で豊かになるように。
株式会社ReRは、日本の社会に貢献することで従業員が物心両面で豊かになることを目指して設立された会社です。一生懸命に働くことで生活を安定できるだけでなく、心から信頼できる仲間を得ることができ、併せて人格形成や技術の取得ができる会社です。つまり、夢をもち、明るく楽しく人生を共に歩むことができる会社です。 そうするための機会として、新年会、花見、餅つき大会、花火大会、忘年会、社員研修など福利厚生のイベントも年間を通じて充実させました。特に社員研修では社員の人格形成を向上させるために高野山や京都の寺院にて座禅や写経といった研修を楽しく行ってきました。
公明正大で透明な経営を目指しております。
弊社ではフィロソフィ(哲学)に基づいて、公明正大で透明な経営を目指しております。それは利益を上げることにより税金をしっかりと納め弊社に集う従業員は日本の社会に貢献できていることを実感できるようにするためです。このことは社会に貢献させていただくことで社会から本当に必要な会社として求められ私たち自身も幸せになれるという考え方からきています。
社会から必要とされているという実感が幸せに。
自分たち自身も社会から必要とされているという実感が幸せに繋がると考えているからです。弊社では能力よりも社員の「考え方」や「熱意」を重視して採用し共にベクトルを合わせ仕事に仲良く楽しく取り組むことを大切にしております。お蔭さまで、私たちは5期連続で増益増収を達成。これからも増益増収を続けて従業員が物心両面で豊かになるだけでなく社会貢献できる永年企業をめざしています。

OVER VIEW 会社概要

会社名 株式会社ReR
本社 〒640-8157
和歌山県和歌山市八番丁9 パーク県信ビル701
TEL:073-423-3780
FAX:073-423-3790
東京事務所 〒170-0011
東京都豊島区池袋本町二丁目5-3 カルドアンビエンテ201号
TEL:03-5851-8644
FAX:03-5851-8658
大阪事務所 〒559-0001
大阪府大阪市住之江区粉浜1-27-3 リー・アートビル201号
TEL:06-4256-1201
FAX:06-4256-1251
札幌事務所 〒001-0022
北海道札幌市北区北22条西2丁目1番5号 キャスティ86 1階105号
TEL:011-299-5333
FAX:011-299-5338
営業時間 9時~18時
休業日 土日祝休み
設立年月日 2015年6月22日
資本金 2000万
代表取締役 白井 康祐
取締役 杉谷 拓也
岡 美紀
前田 智洋
従業員数 60人
業務種目 消防施設(設計・施工・保守・点検・販売)
自動火災報知設備、非常用放送設備、屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、ガス漏れ警報設備、不活性ガス消火設備、泡消火設備、粉末消火設備、連結送水管、防排煙連動制御設備、可搬動力ポンプ、誘導灯設備、避難器具、消火器

電気設備(設計・施工・管理・保守)
照明設備、コンセント、放送設備、ナースコール、テレビ共聴設備、監視カメラ、LAN設備、電話設備、インターホン設備
取引銀行 紀陽銀行
池田泉州銀行
主要取引先 官公庁、ビルオーナー様、ハウスメーカー、工務店
主要仕入先 能美防災 ㈱ 、ホーチキ ㈱ 、パナソニック電工 ㈱ 等
加入保険 三井住友海上商工会議所 業務災害補償保険
三井住友海上商工会議所 ビジネス総合保険
三井住友海上 ビジネス工事ガード
資格
建築・リフォーム
一級建築士
二級建築士
和歌山県木造住宅耐震診断士
福祉住環境コーディネーター2級
福祉住環境コーディネーター3級
インテリアプランナー

消防
第1種消防設備点検資格者
第2種消防設備点検資格者
防火設備検査員 資格者
防火設備定期検査技術者
防火対象物点検資格者
登録防火設備検査員
消防設備士
危険物取扱者
防火シャッター・ドア保守点検専門技術者

土木
1級土木施工管理技士

建築
1級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士
足場の組立て等作業主任者

2級管工事施工管理技士
第二種冷媒フロン類取扱技術者
排水設備等工事責任技術者

造園
2級造園施工管理技士
2級造園技能士(造園工事作業)
農薬管理指導士

調査・管理等
定期調査・検査技術者
既存住宅状況調査技術者資格
建築物環境衛生管理技術者
監理技術者資格者
特定建築物調査員資格者
石綿作業主任者
赤外線建物診断技能士
無人航空機安全運航管理者
無人航空機操縦技術技能証

電気
2級電気工事施工管理技士
第一種電気工事士
第二種電気工事士
認定電気工事従事者認定証
工事担任者資格者証

警備
警備員指導教育責任者(1号)
警備員指導教育責任者(2号)
警備員指導教育責任者(3号)
施設警備業務2級

その他
建設業経理士
小型船舶操縦免許
宅地建物取引士証
修了証
建築
管理建築士講習
建築士定期講習
中規模木造建築物の設計者養成講習
ヘリテージマネージャー養成講習
既存木造住宅の耐震診断・改修講習「限界耐力計算(大阪府マニュアル)」
木造住宅耐震診断士実務講習
紀州材を用いた耐震改修技術講習

調査
赤外線法劣化診断技術ステップ講習
被災建築物の応急危険度判定講習
自動火災報知設備工事の施工・保守技術
冷媒配管の施工と空調機器据付け技術
防災センター要員講習
自衛消防業務講習
登録防火設備検査員講習
建築物設備管理科設備管理の基礎
ロープ高所作業の業務特別教育
貯水槽清掃作業従事者研修
石綿作業主任者技能講習
無人航空機操縦技能資格技能講習
無人航空機安全運搬管理者講習
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育
清掃作業従事者研修及びビルクリーニング科Aコース
新任警備員教育コース
危険予知訓練
既存学校建物の耐力度測定方法実務講習

工事・土木・造園その他
監理技術者講習
高所作業運転技能講習
車両系建設機械(整地等)運転技能講習
車両系建設機械(整地等)運転特別教育
車両系建設機械(解体用)運転技能講習
車両系建設機械(解体用)運転特別教育
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削 用)特別講習
小型車両系建設機械運転(整地・運搬・積込み用及び 掘削用)運転 特別教育
小型移動式クレーン運転技能講習
小型移動式クレーン運転特別教育
床上操作式クレーン運転技能講習
フォークリフト運転特別教育
フォークリフト運転技能講習
ゴンドラ特別教育
産業廃棄物又は特別管理業廃棄物処理業講習
自由研削砥石特別教育講習
足場の組立て等特別教育
足場の組立て等技能講習
振動工具取扱作業者(チェーンソーを除く)安全衛生教育
伐採等(大径木70cm以上)の業務特別教育
伐採等業務(補講2.5H)特別教育
刈払機取扱作業者に対する安全衛生教育講習
アーク溶接特別教育
低圧電気取扱特別教育
玉掛け技能講習
玉掛け特別教育
丸のこ等取扱作業従事者特別教育
ガス溶接技能講習
研削といし特別教育
石綿使用建築物等解体等業務特別教育
職長・安全衛生責任者教育
不整地運搬車特別教育

その他
暴力団員不当行為防止講習
独占禁止法に関する研修会
労働安全衛生法による技能講習
食品衛生責任者養成講習
証明書 JUIDA認定スクール講師証

MAP 本社MAP

〒640-8157 和歌山県和歌山市八番丁9 パーク県信ビル701

HISTORY 会社沿革

2015年06月22日 和歌山湊通丁南1丁目3番地1にて設立
2017年12月24日 本社を和歌山市雑貨屋町東ノ丁63番地グリーンヴィラ新谷1階に移転
2020年12月27日 本社を和歌山市久右衛門丁54番地に移転
2021年04月20日 商号を株式会社ReR建築事務所から株式会社ReRに変更
2021年11月06日 本社を和歌山市八番丁9番地パーク県信ビル701号に移転

STAFF スタッフ紹介